時子のパタゴニア便り

1994年パタゴニア アンデス山脈の麓の村の5’5ヘクタールの土地に移住。ささやかな自然との暮らしの中で感じた事を書いていきます。

心と体と脳みその思い込み

10月になって晴れの日が続いています。日中は太陽の下では温かく春を感じますが、早朝はいつも真っ白に霜が降り、木陰では肌寒さを感じます。

ボルソンの日本人会で恒例の花見を計画していますが、町の八重桜はまだ固い蕾で日程が決まらず、今年は遅い春を感じています。

アンデスの山もここ数年は雪が少なく夏の水不足を招いていましたが、今年は山頂が白く輝きとてもホッとしています。

 

けれども人間はまだ春を感じていませんが、植物達はちゃんと感じているようで、町の梅やオルモの花は満開を過ぎ、広場ではタンポポが可愛い花を咲かせています。

寒い我が家でも、ボケの花で木が紅色に染まり、水仙も咲いています。

タンポポの花はまだですが、ぐんぐん伸びた葉を大きく広げています。

 

秋の終わり、無理をしたのか右腕に激痛が走るようになり、伸ばせなくなりました。

それで冬の間、薪仕事は一切せずに休養しました。激痛は収まったものの、前へ伸ばすと痛く、犬達との松ぼっくり遊びでは左手でしか松ぼっくりを投げられず、掃除も雑巾掛けは左手を使っていました。

さらに1ヶ月半前、突然左足の膝に水が溜まってぽっこり膨れてしまいました。

この時はあまりに突然で「何?何これ?」と一瞬パニックになりました。ネットで調べると、膝に水が溜まるのはあまり珍しいことではないようで、いろいろな解消法がありました。

自分に一番向いていると思われるストレッチを選び毎朝youtubeを見ながら実行しました。

ところが1ヶ月しても痛みはないものの腫れが全く引かず、焦りが出て来ました。子供の握り拳くらいの結構大きな水こぶが膝に付いているのです。気分は良くありませんし、見ていてあまり気持ちの良いものでもありません。でも病院で注射で抜く対処療法をする気もさらさらありませんでした。それなら焦らず続けるしかないと、水が引いた膝をイメージしてストレッチを続けました。

そんな時、ホメオパシー施術https://www.instagram.com/penguin_shisei/mしている日本の友人にメールで相談しました。でも直接施術してもらうわけにもいかず、彼女も炎症を起こしているから無理しないようにという、アドバイスしか出来ませんでした。ところが、相談した翌日の午後、なんとなく膝に違和感を感じたのでズボンの裾をめくってみると、「ええ~!」

膝の水膨れが消えていたのです。嘘のような本当の話。

しかももう鋸での薪切りは出来ないと思っていた右腕の痛み。薪不足に困り、思い切ってやってみると、今まで通り出来たのです。

 

病は気からという言葉。重病の人はふざけるな!と感じると思います。私だって持病の進行は進んでいます。

でも今回の経験で、気持ちは重要だと感じました。そしてその為には周りの環境や人の温かさが大切だと思いました。

思い出してみれば、息がつまるような人と過ごしていた時は、顔中に水膨れが出来それがかさぶたになってひどい状態になりました。耳が聞こえにくくなった事もあります。でも 自分は能力がないから何も出来ないと生活を変える勇気がありませんでした。そして原因は細菌や不摂生だと思いこんでいました。

でも今は別の考えです。

脳みそは知識や経験から一般常識で判断するけれど、体は正直で自分のための判断をしてくれるんだと。体が変調をきたす時は、素直に体の警告を聞くべきなんです。

変化が怖くて本当の気持ちを押し殺したり否定したりしても、決して解決しないのです。

今回の不調も 自分では気づかない心の乱れがあったのだと思います。

自分一人で抱え込む必要は無かったのです。

 

死は今の私の身近にいます。私もいつか死ぬんだとはっきり感じます。でもそれで不安になったり恐怖を感じたり、自暴自棄になったりしません。

絶対終わりが来るこの世界での私。それなら今ここに居る私と、私を守ってくれるものたち、大好きな友人たちを大切にして、温かい思いを残していきたいと強く感じています。