時子のパタゴニア便り

1994年パタゴニア アンデス山脈の麓の村の5’5ヘクタールの土地に移住。ささやかな自然との暮らしの中で感じた事を書いていきます。

世界が私の所にやって来る

 

今期最後のボランティアさんが今日次の目的地に向かって去りました。

本来なら4月は天候不順で外仕事もあまり出来ず、私自身も冬ごもり気分に切り替わって一人で過ごしたいので受け入れないのですが、今回はガイマンという700km以上南の街で穴窯を作り、1週間近くかけて焼く、日本では当たり前でもここアルゼンチンでは珍しい陶芸をしている、ずっと年下で、でもとても尊敬している友人からの立ってのお願いで受け入れました。

ただ私はもう焼き物はしていないから、正直気が重かったのは事実でした。

でも受け入れて良かったです。

彼女との数日の生活で、私は自分の甘えを 直視する事が出来ました。

よく人から「どうして焼き物していないの?」と聞かれます。

だって、時間がないから。

だって、体調が悪いから。

だって、必要ないから。

だって窯たき用の薪準備するゆとりがないから。

でもやりた気持ちはあるんだよ。

そう答えてきたけれど、全部言い訳に過ぎないと気づきました。本気でやりたい気があるのなら、やれば良いだけなのに。

ストーブのない寒い工房で一心に轆轤を回す彼女を見て、

私のために粘土を用意する彼女を見て、

ワンコに掘られて崩れかけた露天風呂の焚き口を丁寧に修理する彼女を見て、

ああ、私もあんな時期があったんだと思い出しました。

出来ないことはできる工夫をしていけば良いんだし、人に素直に頼っても良いんだし、無理する必要もないのだから、言い訳ばかりして自分を誤魔化す事はもう止めようと思いました。

また来てもいい?という彼女。我が家は焼き物よりも、畑や薪準備や農場整備の仕事をしてもらうよ、と言ったら、嬉しそうに、私はそういう仕事が大好きだから、と答えてくれました。

9月末、畑の準備が始まる頃に来てもらうことにしました。

野良仕事はもちろんだけど、彼女と窯を直して、もう一度穴窯を焚いてみようと思います。

ここでしか出来ないこと。ここにいるから出来ること。こんな幸せな時間を過ごせる今を大切にしなければいけないと思いました。

日本の友人が、ボランティアを受け入れて正解だったね。世界が時子さんの所にやってくるんだから。と言ってくれました。世界のほんの一部だけど、どこへも行けない私のところに、こうしてやって来てくれる人たちから、多くのことを学び、知り、感じる事が出来ます。

彼らのお陰で、尖った私の心は少しだけ丸くなる事が出来ました。

今期も本当に楽しい夏を過ごせました。勿論困ったちゃんも居ました。次回はボランティア困った編をお届けしたいと思います。

里は黄色に、山は紅色に染まり始めました。

明日から晴天が続きそうなので、プラム梅干しを天日干ししようと思います。

ありがとう農場インスタグラムです。もしよろしければご覧ください。

https://www.instagram.com/chacraarigatou?igshid=MTNiYzNiMzkwZA%3D%3D&utm_source=qr 




冬籠り前に

まだ3月だというのに、冬が来た様な寒さです。一昨日 昨日と雨と風。今日は曇りでしたが、雲の合間から見えた山は薄っすらと雪化粧していました。

山から吹いてくる風が冷たい訳です。

3月最初の土曜日、プラムでの梅干し作りワークショップをしました。

塩と容器を持参してもらい、我が家で豊作のプラムを使い、私が説明しながら一緒に作ってもらうというものでした。参加無料という事もあってか、Instagramに要項を出してから3日もしないうちの定員の10人があっという間に埋まりました。

3月に入ってから、天候不順で雨が降ったり止んだり、強風が吹いたりで、みんなで収穫から始めようと計画していたので、出来るかどうかやきもきしました。けれども当日はどんよりしていましたが、雨も風もないワークショップ日和?になりホッとしました。

定員超えの15人を受け入れていたので、数人の希望者さんにお断りしたのですが、朝に突然のキャンセルが2人、連絡なしで来なかった人が1人いて、これなら誰も断らず受け入れてあげていれば良かったと思いました。

初めて会うのは2人だけで、あとは友人、隣人だったので、私のめちゃくちゃなスペイン語にも慣れていて、スムーズに進んでいきました。

梅はこの地方では寒くて育たないので、代わりにプラムを使って梅干しを作ります。ですから経験上、塩は8~10%と少なくします。初めての時、梅干し作りで使う18~20%の塩の量でつくり、塩辛くてとても食べられなかったので、翌年思い切って半分にしたのですが、カビる事もなく結構美味しい梅干しができたので、それ以来この分量で作っています。

友人が青しそを持ってきてくれたので出来上がりが例年以上に楽しみです。

みんなとは漬け込むところまでしましたが問題は天日干しです。

これから秋に向かい雨や曇りが多くなり、気温もぐっと下がるので、三日三晩快晴の日を見つけるのは結構大変です。

みんな、美味しい梅干しが出来るのを楽しみに漬け込んでいたので、どうか上手くいって!と願っています。

畑のキャベツでのサワークラフト作りも終え、薪も保存出来、来期のボランティア用のジャム作りが終わったら、いよいよ本格的な冬ごもりです。

寒さの厳しい冬になりそうな気配がします。

人は死ぬのに、なぜ生きるのか?という問いがありました。

わたしは今生きているから生きるのだと答えたいです。いつか死んでしまうから、今を生きている事だけで価値があると思えるのです。

今ここにいる自分を、奇跡の様に思います。

今期も、あれもしたい、これもしたい、あそこへ行ってみたい、こんな経験してみたいというボランティアの若者達の力強いエネルギーを感じ、そんな人たちの一通過点に私が存在出来たことを心から嬉しいと思います。私はここで、私にできることを心を込めてやって行きたいと思った夏でした。

良い夏を過ごせました。

ありがとう農場インスタグラムです。もしよろしければご覧ください

https://www.instagram.com/chacraarigatou?igshid=MTNiYzNiMzkwZA%3D%3D&utm_source=qr 




夏の終わりに

今年は閏年だったにもかかわらず、2月はあっという間に終わってしまった気がします。

3月お雛祭りも終わってしまいました。

こちらは 早朝は零度近くまで気温が下がる様になりました。

朝の挨拶は「今朝も寒いね」です。

今年は農場イベントはせず、ボランティアとのエコプロジェクトも殆どしませんでした。

唯一、techo vivo 直訳すると 「生きた屋根」を作りました。瓦やトタンの代わりに土を盛り、草やイチゴの苗などを植えるのです。正直、真夏の直射日光の強さ、乾燥などを考えると、植えられた植物が可哀想だし、屋根の上の水やりも私の体調では不可能だしで、いまいち乗り気ではありませんでしたが、経費を考えると一番安いし、ボランティア募集でのエコプロジェクトとして記載できるしという、結構不純な動機で計画しました。

幸いその時はやる気のある元気なボランティアさんが3人いたので、私はただ、「凄い、凄い」と側で見ているだけでした。

まだ露天風呂側の屋根が出来ておらず完成ではありません。友人に3月中に作ってもらう予定です。完成したらInstagramにアップしますのでご覧ください。

土曜日はプラムでの梅干し作り講習会を開催します。これは我が家の豊作プラムで参加者さんと一緒に作っていこうと思います

毎年自家用に作っていたのですが、発酵食ブームで梅干し作りの質問が来る様になって、それなら実演で参加型の講習会にしたらいいんじゃないかと思ったのです。

塩と容器は持参してもらって、参加費無料です。Instagramにアップしたら数時間で6人が申し込んできました。

当日、プラムが熟し過ぎず、固過ぎずの良い塩梅でいてくれると良いのですが、こればかりは私の意思ではどうにもなりません。

先週は6年ぶりにブエノスアイレスから友人2人が遊びに来てくれました。2人とも私より年上。それなのに80歳の彼女は、平衡感覚が失われてフラフラの私の腕を組んで歩いてくれ、65才の彼女は薪切りをしてくれました。私が驚く程社交的で明るくなっていたと、安心して楽しんで帰って行きました。私も数字の上だけの年齢を跳ね返して、彼女たちの様に明るく元気に過ごそうと思いました。でもお互いに、「いつか」という言葉は自分達には無いんだと感じていて、来年またねと約束しました。

今、本当に心から、ここで生きている不思議と喜びと感謝幸せを噛み締めています。

ありがとう農場インスタグラムです

もしよろしければご覧ください

https://www.instagram.com/chacraarigatou?igshid=MTNiYzNiMzkwZA%3D%3D&utm_source=qr 





たまごちゃん

 

月日が瞬く間に過ぎて行きます。もう2月も半ば。あっという間に夏も終わってしまうのでしょう。

去年は書き初め、餅つきや味噌作り講習会、かえる池、バイオトイレ作りなど、仲間たちと色々とイベントを企画実行しました。学生の頃の私を知っている人達からしたら、臆病で人前に出る事が出来なかったあの頃の私と結びつかないと思います。

周りの環境、側にいる人によって、人は良くも悪くも変わっていくんだと感じます。

 

今年は体調が急変した事や、薪の蓄えが無くなってしまった事もあって、イベントは豆腐作り講習会を晩春に一度しただけで、ボランティアさんたちには薪準備を主にしてもらいました。

お陰で薪も準備でき、ゆとりある冬を迎えられそうです。

 

でもこのまま引退してしまうのも残念なので、3月すももが熟し始めたら、参加自由、無料で、一緒にすももでの梅干し作りを体験してもらう「梅干し作り体験会」をしようと考えています。

幸い我が家の至る所に生えているすももは鈴なりに実をつけています。

 

私は物忘れが酷いので、必ずタイマーを使います。5年前日本で買ってきたタイマーが壊れて使えなくなってしまいました。

日本でのアマゾンに当たるメルカードリブレでタイマーを探しました。

値段もお手頃だし、単純な機能で私向きだし、早速購入手続きを始めました。ところが、本体は安いのに、送料が本体より高いのです。安い物なので送料無料にはなりません。

そんな…という事で地元のお店で購入する事にしました。

ところが、おもちゃ屋、文房具店、電化製品店と、売っていそうなお店を回ったのですがどこにもないのです。

スマホ普及で、今時そんな物使う人は居ないからですしょうか。

でもばあちゃんの特性でか、私はスマホを利用するのがあまり好きではありません。きっといろいろな機能を持っていて、使いこなせば便利なのでしょうが、操作する手間を考えると頭が痛くなるし、特に必要も感じません。

折角あるタイマー機能も使いません。私はやっぱりタイマーだけのタイマーが好きなのです。

最後に雑貨屋に行って、「タイマーは有りますか?」と半ば諦めて聞いたら、なんと!「有るわよ」という返事です。

やった~!暑い中お店を回った甲斐がありました。

お店のおばさんが「確か、棚の一番上にhuevito(可愛い卵、卵ちゃん)があったはず」

そうして出してくれたのが、卵型のタイマーです。

知っているタイマーとはかけ離れていたので、かなり面食らいました。

値段を聞くと、このご時世でえっと言うくらい安かったのにも驚きました。

勿論購入しました。

この卵ちゃん。年取った私でも見たことのない代物で、一回最後まで回して(ゼンマイを巻いてという事なのでしょうか?)1分刻みの目盛りに合わせるのです。秒単位なんて無理です。適当。大雑把。正に私向き。

しかもジリリリと言う音がいいのです。

 

勿論名前は(卵ちゃん)です。なんだか直ぐに壊れそうで、毎回緊張しながら使っていますが、大切な可愛い私の相棒になってくれました。

物を減らしてシンプルに生きようと思っていているのに、スマホでできるタイマーを買ったりして、私は矛盾しています。

これからは本当に気に入った物だけを大切に、出来る限りシンプルな暮らしを心がけたいと思っています。

 

ありがとう農場インスタグラムで

 
iPadから送信

たまごちゃん

月日が瞬く間に過ぎて行きます。もう2月も半ば。あっという間に夏も終わってしまうのでしょう。去年は書き初め、餅つきや味噌作り講習会、かえる池、バイオトイレ作りなど、仲間たちと色々とイベントを企画実行しました。学生の頃の私を知っている人達からしたら、臆病で人前に出る事が出来なかったあの頃の私と結びつかないと思います。周りの環境、側にいる人によって、人は良くも悪くも変わっていくんだと感じます。

今年は体調が急変した事や、薪の蓄えが無くなってしまった事もあって、イベントは豆腐作り講習会を晩春に一度しただけで、ボランティアさんたちには薪準備を主にしてもらいました。

お陰で薪も準備でき、ゆとりある冬を迎えられそうです。でもこのまま引退してしまうのも残念なので、3月すももが熟し始めたら、参加自由、無料で、一緒にすももでの梅干し作りを体験してもらう「梅干し作り体験会」をしようと考えています。幸い我が家の至る所に生えているすももは鈴なりに実をつけています。

私は物忘れが酷いので、必ずタイマーを使います。5年前日本で買ってきたタイマーが壊れて使えなくなってしまいました日本でのアマゾンに当たるメルカードリブレでタイマーを探しました。

値段もお手頃だし、単純な機能で私向きだし、早速購入手続きを始めました。ところが、本体は安いのに、送料が本体より高いのです。安い物なので送料無料にはなりません。

そんな…という事で地元のお店で購入する事にしました。

ところが、おもちゃ屋、文房具店、電化製品店と、売っていそうなお店を回ったのですがどこにもないのです。スマホ普及で、今時そんな物使う人は居ないからですしょうか。

でもばあちゃんの特性でか、私はスマホを利用するのがあまり好きではありません。きっといろいろな機能を持っていて、使いこなせば便利なのでしょうが、操作する手間を考えると頭が痛くなるし、特に必要も感じません。折角あるタイマー機能も使いません。私はやっぱりタイマーだけのタイマーが好きなのです。

最後に雑貨屋に行って、「タイマーは有りますか?」と半ば諦めて聞いたら、なんと!「有るわよ」という返事です。

やった~!暑い中お店を回った甲斐がありました。お店のおばさんが「確か、棚の一番上にhuevito(可愛い卵、卵ちゃん)があったはず」

そうして出してくれたのが、卵型のタイマーです。

知っているタイマーとはかけ離れていたので、かなり面食らいました。値段を聞くと、このご時世でえっと言うくらい安かったのにも驚きました。勿論購入しました。

この卵ちゃん。年取った私でも見たことのない代物で、一回最後まで回して(ゼンマイを巻いてという事なのでしょうか?)1分刻みの目盛りに合わせるのです。秒単位なんて無理です。適当。大雑把。正に私向き。しかもジリリリと言う音がいいのです。

勿論名前は(たまごちゃん)です。なんだか直ぐに壊れそうで、毎回緊張しながら使っていますが、大切な可愛い私の相棒になってくれました。

 

物を減らしてシンプルに生きようと思っていているのに、スマホでもできるタイマーを買ったりして、私は矛盾しています。

これからは本当に気に入った物だけを大切に、出来る限りシンプルな暮らしを心がけたいと思っています。

 

ありがとう農場インスタグラムです

もしよろしければご覧ください

https://www.instagram.com/chacraarigatou?igshid=MTNiYzNiMzkwZA%3D%3D&utm_source=qr 

 

 

 

 

これから出来る事

 

ここ数日30度越えの暑い日が続いています。湿気がないので木陰や室内では過ごしやすいですが、カリカリと照りつける太陽は外にいると、直ぐに日射病になってしまいそうです。

 

米ドル生活者にとってはアルゼンチンは物の値段の安い国ですが、私達には値上がりに収入が追いついていかない、とんでもない国になってしまいました。

先日ガスが無くなり空ボンベを持って買いに行きましたが、入り口に貼られた値段を見て度肝を抜かれました。25日前は10kgで3750ペソ

そして昨日はなんと8000ペソ。いきなり100%以上に値上げです。

全てのものがじわじわとではなく、いきなり値上がりします。それなら私が卸している豆腐や味噌もそれに合わせて値上げすればいいのかもしれませんが、気持ち的にそれが出来ずに困っています。それにもししたら、誰も買わなくなってしまうかもしれない恐怖もあります。

現状を見極めながら、周りに流されず、出来るうちは自分の気持ちを大切にしていこうと思っています。

 

私は最近、見ず知らずの人から時々声をかけられる様になりました。

10kg近い豆腐をお店まで運んでいる時。

銀行など人がいっぱいの待合室で。

車の多い道を歩いている時。

 

「どこまで行くんですか?持ちましょうか?」

「良かったらここに座ってください」

「何かお手伝いします」

声掛けだけでなく、小走りに先回りして店のドアを開けてくれる人もいます。

 

自分で一生懸命普通に歩こうとはしていますが、やはりふらふらヨタヨタは目立つようです。

でも声をかけてもらったら、恥ずかしいと思うよりも、その人たちの思いやりに身体中が温かく嬉しくなります。そしてそうやって自然に声をかけられる、自然に手助け出来る優しさを羨ましいと思います。

 

私は力もあり元気だった若い頃、自分の事しか見えてなく、誰かの為に何かをさり気無くしてあげることが出来ませんでした。

大げさに構えなくても、声を掛けるだけで良かったのにです。

 

今はもう、助けてもらうだけで、誰かの為に自分が手伝えることは無くなってしまった事が残念です。

今の私に出来ることって何だろう。

与えてもらった優しさを、どうしたら他に送っていけるんだろう。

いつも考えます。

 

この先自分が言うのと同じくらい、ありがとうと言ってもらえるように、今の自分にできることを見つけていこうと思います。

 

冬籠りの為の薪作りに励んでいます。今年は後半になって力強いボランティアさんが来てくれて助かっています。いろんな出会いがあり面白いです。いつまでも人生を楽しんでいたいと思います。

 

 

ありがとう農場インスタグラムです

もしよろしければご覧ください

 

https://www.instagram.com/chacraarigatou?igshid=MTNiYzNiMzkwZA%3D%3D&utm_source=qr 

 
 



どこへ行った!私の免疫力

あなたの長所は何ですか?

若い頃から一番苦手な質問でした。

特技もなく、続けている趣味もなく、目立った才能も何も無く、根暗でいじけた私は、自分の長所 なんて有りはしないと決めていました。

ですから履歴書など書かなければいけない時、「体が丈夫で力持ち」と記していました。健康と書くと、心身ともに朗らかと言うイメージでそれは嘘になるなと 思って書けませんでした。

実際若い頃から 免疫力が強く、寝込むような病気をした事はありませんでしたし、酪農家で働いていた頃は30kgの飼料袋など、難なく運んでいました。

パタゴニアに来てからは、偏頭痛も鼻炎も無くなり、丈夫な体に益々磨きがかかりました。

 

ところが、1月5日に冷たい雨が降り気温が一気に下がった日、大風邪を引いてしまいました。毎朝3:30に起きて3回豆腐を作るのですが、頭痛と発熱のだるさとで続けられなくなり、初めて豆腐作りを放棄して寝床に戻りました。

8:00には空気を読まない我が家のワンコたちが お腹すいたと騒ぎ出したので、根性で起き出しご飯をあげました。6日の土曜日は日系会の新年会。餅つきをする約束をしていたので、具合が悪いからと休むわけにはいきませんでした。幸い日系人 日本人のボランティアが居てくれたので、車の運転だけして会場まで臼と杵を運び、後は全てお任せしました。

持ち寄りでご馳走が並んでいましたが、卑しい私が、何も口にすることが出来ませんでした。

みんなが餅つきをしたり、会食をしながら話したりしていても、家のソファでぐったりと休んでいました。

餅つきは思いのほか喜んでもらえて、良かったです。くるみあん、あずきあん、黒ごまあん、海苔と醤油などを用意してくれたお陰で、2キロ用意したもち米も、結局残らずみんなの胃袋の中へ収まりました。

 

あれから1週間近く、体調は相変わらずです。今は咳と鼻水がひどく、これは回復への兆候だと勝手に決めています。

豆腐作りをしながら、マテ茶を飲むのが毎朝の習慣でした。「マテが今日も美味しい」が私の健康バロメーター。具合が悪くなると、美味しいどころか、飲む気力も失せます。

今はまだ飲む気が起こりません。

一日15時間近くは寝ています。

 

唯一の長所 体が丈夫が危うくなってしまったけれど、ひょっとすると、まだ私の気づかない本当の長所が現れて来ているのかもしれません。

無理せず焦らず不安にならずに、私のペースで進んでいこうと思います。

 

 

ありがとう農場インスタグラムです

もしよろしければご覧ください

 

https://www.instagram.com/chacraarigatou?igshid=MTNiYzNiMzkwZA%3D%3D&utm_source=qr