時子のパタゴニア便り

1994年パタゴニア アンデス山脈の麓の村の5’5ヘクタールの土地に移住。ささやかな自然との暮らしの中で感じた事を書いていきます。

こ、怖い。

2月に日本の友人から、「日本は寒いので、南半球の夏の暖かい話題を楽しみにしています。」とメールがありました。ところがその日から夏には珍しい雨が続きました。水不足と旱魃での山火事の心配をしていた住民にとっては待望の恵みの雨でしたが、気温がグッと下がりストーブを焚く日が続きました。

数日前からまた快晴の日に戻りましたが、夏から一気に秋に突入してしまった様で、暖かい話題とは無縁になってしまいました。

山の紅葉にはまだ早いですが、我が家のライラックの葉は深いえんじ色に変わり始め、今年は収穫ゼロだったリンゴの木の葉も黄色くなって、日が当たると周りの空気を黄金に染めています。

 

世界は相変わらず心が硬くなってしまう出来事ばかり起こります。

地球はいつか生命を育む事が出来なくなると思っていましたが、それはまだまだ先の遠い未来の実感の無い思いでした。けれども最近、世界の終わりが私のこの世界の最後と同じ時だと感じてしまいます。

だから益々、ここにずっと居たい。ここで共にに生きてきた命たちと最後まで一緒に過ごしていたい。と思います。

「今」という時を、とても貴重で愛おしく思います。

 

ところで

私はせっかちで並んでまで何かを手に入れたいと思いません。ですから人気のお店や美味しいお店には入った事がありません。生活必需品の買い物でも空いている朝一番に行って必要なものだけ買ってさっさと済ませています。

ところがこの2年、レジで距離をとって待たなくてはいけなくなりました。以前ならレジ前の空間で前の人にくっつく様にして1人か2人待つだけだったのが、今は同じ人数でも2メートルの距離の印があり、商品棚の通路で待つ様になりました。

以前は絶対行かなかったコーナーで待つ事もあります。

先日は子供のおもちゃのコーナーで順番を待ちました。なんだか新鮮でキョロキョロ見渡しました。面白かったです。面白いというよりもギョッとしたという方が正しいかもしれません。

お人形の雰囲気。これを子供が喜んで抱っこして可愛がるのかと不思議に思いました。嫌にリアルで可愛いより怖いと感じました。

縫いぐるみは大好きでかなり大きくなってからも名前をつけ側に置いていました。でも人形を可愛がっていた記憶はありません。だからでしょうか?どんな人形を見ても、欲しいとか可愛いとは思えません。

それにしても、アルゼンチンと日本ではいろんな感覚が随分違うんじゃないのでしょうか。日本の大人は子供にこのお人形をプレゼントしようと思うでしょうか?

 

どちらにしても、このお人形を抱きしめた子が、その思いを懐かしく思い出す時まで、幸せな時間がずっと流れていって欲しいと願わずにはいられません。

 

煉瓦暖炉が完成しました。煉瓦に熱が残り火は消えても温かさが残ります。

冬が楽しみです。

 

 

 

f:id:nojomallin:20220314063755j:plain

結構なお値段なんですよ

f:id:nojomallin:20220314063902j:plain

いい感じです